
立川栄町教会は、日本ホーリネス教団に属するプロテスタントのキリスト教会です。東京都立川市の閑静な住宅街にあります。私たちの教会は、1952年(昭和27年)に、立川市内で福音十字軍が天幕伝道を始めたことによって39名の信徒を中心に教会が創立されました。今日に至るまで、この地において、イエス・キリストをお伝えしています。
教会には老若男女様々な人が集まっています。毎週日曜日には礼拝に集い、聖書を通して神様の言葉に耳を傾け、賛美歌を歌い、神への感謝を表しています。平日にも聖書の学びや、共にお祈りをする祈祷会がもたれています。また、地域の子どもたちの健やかな成長を願い、教会学校も行われています。
教会はすべての人に開かれています。日々の生活で、悩むことや疲れることがあるでしょう。そういう時に信仰が支えになります。イエス・キリストを信じ受け入れることによって、生きる力が与えられ、聖書の言葉によって指針が示されます。信仰は、人生を盤石な土台の上に築き上げます。
ぜひ、お気軽にお越しください。信仰を強制することはありませんのでご安心ください。皆さまのお出でを心より歓迎いたします。
立川栄町教会の歩み
1952年5月
大村貫一牧師が福音十字軍として、立川駅北口付近と、市内羽衣町公園で天幕伝道を始める。
羽衣町の借家にて、集会を持つ。
日本ホーリネス教団の高橋備徳牧師や木部安木牧師が奉仕する。

1958年4月
大村すみゑ牧師(大村貫一牧師夫人)が、着任。
1964年4月
教団の伝道局長だった大村貫一牧師が主任牧師として着任。
1967年秋
国分寺市西町へ会堂を移転。

1969年4月
池本善彦・良子夫妻が副牧師として着任。
1977年7月
大村すみゑ牧師召天(享年66歳)。
1979年秋
立川市栄町(現在地)へ会堂を新築移転。

1981年4月
会堂を増築。
1983年4月
池本善彦牧師が主任牧師、池本良子師副牧師となる。
1985年9月
大村貫一牧師召天(享年80歳)
2011年4月
石原潔牧師が主任牧師として着任。(小平キリスト教会と兼任)
2011年以降、東京聖書学院からインターン生として、大西一功修養生、本田義史修養生、篠崎和修養生、小原登百子修養生が奉仕。
2015年4月
中村一彦牧師(主任牧師)良子牧師(副牧師)夫妻が着任。
2019年4月
遠藤京子牧師が主任牧師として着任。
2011年1月
教会に隣接地に、駐車場を設置。合わせて、車いす用スロープを設置。
2022年9月
2022年9月より、OMS(ワン ミッション ソサエティ)より、宣教師のシュー・ティアナさん、松岡絵里先生がご協力くださっています。
(〜2024年3月)
2023年10月
オンライン(zoom)併用礼拝開始。
立川栄町教会のはじまり
お話:池本良子先生
牧師の紹介
主任牧師 遠藤 京子
こんにちは。立川栄町教会のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
主任牧師の遠藤京子です。新潟出身です。
教会で楽しいことはたくさんありますが、その一つは、子どもたちや、パパ、ママたちとのポーセラーツ作りです。ポーセラーツは、白い磁器に様々な絵柄の転写シールなどを貼って、オーブンで焼いてできるハンドクラフトアートです。写真は、作品の一つです。いつか、皆さまとご一緒に作品を作れたらと思います。

教会墓地
東京都八王子市にある上川霊園内に教会の墓地があります。
